またまた、デジカメの写真を「お店プリント」したんだけど、
今回は、こちらのお店で260枚くらいプリントした。
http://www.digipri.ne.jp/mam/index.html
サイズに関しての注意事項。
横:縦=4:3のデジカメ画像を Lサイズでプリントすると、
上下が少し切られてしまうので、通常:L-DSCというサイズでプリントする。
今回「L-DSB」 と見慣れない文字だったけど、お店固有の言い回しだと思い、注文。
到着後、写真を余っていたポケットアルバムに入れようとしたら。
入らない...orz
高さが長い! 良く見たら、お店の注意書きに書いてあるやん!
※L-DSBは Lサイズ用の
一部のポケットアルバムには
収納できない場合がございます。
L 127×89
L-DSC 119×89
L-DSB 127×95
↑エクセルで作った絵
結局。 フリー台紙のアルバム買ってきて、収納したのでした。
写真は、もっぱら デジカメで撮り貯めているんだけど、
PCを頻繁に使わない人に見てもらう為に、春に撮り貯めた写真をプリントすることにした。
基本的に、家庭用プリンターは使わない。用紙とインクでお店に頼むより高くなるし、品質も悪い。
枚数にもよるけど、ネットの方が安いので、ネットで頼むことにした。
前回頼んだ、所はキャンペーンが終わっちゃって、 15円/枚 → 30円/枚 になってしまった。
今回は、150枚プリントを頼むので、他を探すことにした。
で、色々探していたら、フジカラーのラボ機(プリント機):フロンティアと純正の紙使っている所がいいらしいので、
http://dp-seazon.web.infoseek.co.jp/
↑ここで頼んでみた。15円/枚 で最安ではないけど、 処理機器、処理薬品、印画紙を明示しているところがイイ。
本日、届いたのだけれど、満足な出来でした。(ソフトも使いやすかった)
↓こっちでもいいかなって思ったりしてる。
http://www.digipri.ne.jp/mam/index.html
http://www.poswave.co.jp/(ここで探した)
それで、探しているときにラボ機、ノーリツ製ってお店が結構あった。
ノーリツはラボ機のトップメーカーらしい。
デジカメの普及により、写真屋さんを取巻く状況は厳しいらしい。
偶然みつけた記事↓
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/81/index.html
適当にあしらっていたのだが、勧め方も強引ではないし、よくよく話を聞くと安い。
他社の料金プランを良く調べてる。今までは、フレッツADSL+ぷらら のプランであったが、
月額3000円切るというので、乗り換えることにした。で本日が切替の日、切替の設定は「めんどくさい」のだが、まあなんとかBlogまで立ち上げたし良しとするか?
予想外の効果が、 下りの速度がUPしたこと。
家は路線条件4090mで 伝送損失37dB
今朝までは、フレッツADSLモア12Mで 下り2.10Mbps程度であったが、
乗り換えたら Nexyz 8Mプランで 下り2.97Mbps
スピードダウンも覚悟していただけに、予想外! 予想外割だ!?
因みに隣の家はなぜか48dB
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html