わたしのUPした情報が誰かのお役に立てれば幸いです。
拍手のコメントは公開されない仕様です。
Fri 04 , 22:03:03
2012/05
Thu 03 , 19:54:48
2012/05
息子がゴホゴホしていても全然買う気なかったんだけど
娘がゴホゴホしているので、買ってみることにした。
過大な期待はしてないけど。少しでも効果があればと。
パナソニック F-VXG50 ビックカメラ.comで
20,700円ポイント 2000くらいだった
http://kakaku.com/item/K0000280923/shop1676/?lid=shop_itemview_shopname
メガキャッチャー という機能がついたやつにした。
娘がゴホゴホしているので、買ってみることにした。
過大な期待はしてないけど。少しでも効果があればと。
パナソニック F-VXG50 ビックカメラ.comで
20,700円ポイント 2000くらいだった
http://kakaku.com/item/K0000280923/shop1676/?lid=shop_itemview_shopname
フロントパネルが取れる |
Sun 29 , 23:49:40
2012/04
作ってみた。
数ヶ月前から、作りたいと思ってた。
今回、暇と、青系のゼリーを見つけたので下記のサイトを参考に作ってみた。
http://cookpad.com/recipe/388108
下の層から1色づつ電子レンジで溶かして注いでは冷やしを繰り返し 最後の頃は冷蔵庫で冷やす。
実際の虹の色順を再現してる。7色ではなくて、赤、橙、黄、緑、青、紫 6色。
青と紫のゼリーが中々売っていなくて、作る気にならなかったけど、スーパーの駄菓子コーナーで
1本10円の毒々しい色のコンニャクゼリーを見つけた。下の青と紫の層がそれ。
コンニャクゼリーの方が層になりやすい。
しかし、目的を伏せてゼリーを買っていたときは
「そんな体に悪そうな色のゼリー絶対食べない」と豪語していた娘達、
レインボーゼリーが出来上がると、「どれを食べていいのか」と奪い合い。w
我ながら良い出来だと思う。次回は7色で作る!!!
電気を消して、後ろからライトで照らしてみた。 |
数ヶ月前から、作りたいと思ってた。
今回、暇と、青系のゼリーを見つけたので下記のサイトを参考に作ってみた。
http://cookpad.com/recipe/388108
実際の虹の色順を再現してる。7色ではなくて、赤、橙、黄、緑、青、紫 6色。
青と紫のゼリーが中々売っていなくて、作る気にならなかったけど、スーパーの駄菓子コーナーで
1本10円の毒々しい色のコンニャクゼリーを見つけた。下の青と紫の層がそれ。
コンニャクゼリーの方が層になりやすい。
しかし、目的を伏せてゼリーを買っていたときは
「そんな体に悪そうな色のゼリー絶対食べない」と豪語していた娘達、
レインボーゼリーが出来上がると、「どれを食べていいのか」と奪い合い。w
我ながら良い出来だと思う。次回は7色で作る!!!