わたしのUPした情報が誰かのお役に立てれば幸いです。
拍手のコメントは公開されない仕様です。
Sat 15 , 13:11:29
2007/12
Fri 14 , 00:16:39
2007/12
ミニプラ 300円の ゲキゴリラの 腕の付根が壊れました。
Jr. が遊んでいて壊したのですが、これは壊れやすい構造なので、 Jr.を責められません。
仕方がないといったところです。
300円なので、又 買えばいいのですが、 この『ゲキゴリラ』 「激レア」でス 今、スーパーで見かけることは
ないでしょう。早い話が、売ってないんです。
Jr.がとても悲しそうなので、(だめもとで)直してやることにしました。
接着剤が 固まるまで待って。
完成です↓
でもね・・・。 腕を煽ると、取れてしまいました。 orz
11月の寒い日のことでございます。
仕方がないといったところです。
300円なので、又 買えばいいのですが、 この『ゲキゴリラ』 「激レア」でス 今、スーパーで見かけることは
ないでしょう。早い話が、売ってないんです。
Jr.がとても悲しそうなので、(だめもとで)直してやることにしました。
φ1mmの穴を開けます。 |
φ1mmのピンを適当に切って 差し込みます |
差し込んでみました。 なかなか、しっくりしてます。 |
左右パーツの比較 |
接着します。 もう片方も強度UPの為補強です。 |
完成です↓
でもね・・・。 腕を煽ると、取れてしまいました。 orz
11月の寒い日のことでございます。
Fri 14 , 00:01:06
2007/12
まあ、ダメもとでした からね~。
腕の付根はいろんな方向から力がかかります。
ミニプラ、ゲキゴリラの設計者は今頃落ち込んでいるのではないでしょうか?
まあいいでしょう、『プランB』 を実行に移します。
プランB とは プラスチックの母材 から 部品を削り出す のです。
こんなことするのは、生まれて初めてですが、
誰でも、最初は初めてなんです! (自分に言い聞かせる)
元の部品寸法を測りながら、同じように作ります。
一段目がφ5mm弱、2段目はφ6mmくらい
旋盤を使って削ります。 少しづつ 慎重に削っていきます。
ノギスで測って、こんなもんでしょうか?
腕にはめてみます。 少し緩めだけど OKです。
この間は、作業に集中してて、写真 撮ってなかったんですね。
鉄アレイみたいな所を削りだすのは難しいので、φ3のシャフトを圧入して、
必要があれば、止め輪も圧入することにしました。
固定できるくらい、四角くしたら、目見当で、φ2.8mmの穴をあけました。
次に 薄い所を作ります エンドミルとか リューター とか ノコギリを使いました。
目標 厚みは1.8mm弱です。強度UPのため、なだらかに繋ぎます。
本体に入れてみながら、当たる部分を更に削りました。
最後の頃は ヤスリで 厚み、形を整えました。
圧入する穴もヤスリで微調整です。 結局φ3mm弱にしました。
(ここまできて、割れるのが嫌なので)
シャフトを入れてみると、軽圧入気味になりました。まあ、平気でしょう!
本体に付けてみると、いい感じです。
今度こそ、完治です!
右腕の付根が白いです。
キン肉マン の ドクター・ボンベ になったような気分です。(古!)
ミニプラ
ゲキゴリラ も喜んでおります!
わが息子。 Jr。も喜んでおります。 (お・わ・り)
腕の付根はいろんな方向から力がかかります。
ミニプラ、ゲキゴリラの設計者は今頃落ち込んでいるのではないでしょうか?
まあいいでしょう、『プランB』 を実行に移します。
プランB とは プラスチックの母材 から 部品を削り出す のです。
こんなことするのは、生まれて初めてですが、
誰でも、最初は初めてなんです! (自分に言い聞かせる)
元の部品寸法を測りながら、同じように作ります。
一段目がφ5mm弱、2段目はφ6mmくらい
旋盤を使って削ります。 少しづつ 慎重に削っていきます。
ノギスで測って、こんなもんでしょうか?
この間は、作業に集中してて、写真 撮ってなかったんですね。
鉄アレイみたいな所を削りだすのは難しいので、φ3のシャフトを圧入して、
必要があれば、止め輪も圧入することにしました。
固定できるくらい、四角くしたら、目見当で、φ2.8mmの穴をあけました。
次に 薄い所を作ります エンドミルとか リューター とか ノコギリを使いました。
目標 厚みは1.8mm弱です。強度UPのため、なだらかに繋ぎます。
本体に入れてみながら、当たる部分を更に削りました。
最後の頃は ヤスリで 厚み、形を整えました。
圧入する穴もヤスリで微調整です。 結局φ3mm弱にしました。
(ここまできて、割れるのが嫌なので)
本体に付けてみると、いい感じです。
今度こそ、完治です!
右腕の付根が白いです。
キン肉マン の ドクター・ボンベ になったような気分です。(古!)
ゲキゴリラ も喜んでおります!
わが息子。 Jr。も喜んでおります。 (お・わ・り)
Thu 13 , 07:07:21
2007/12
LG21がピロリ菌をやっつける とTVでやってました。
某スーパーでは
火曜は売り切れでしたが、
水曜は売っていたようです。
買ってきました。
明治乳業
http://www.meinyu.jp/product/yogurt_dessert/lg21/
ピロリ菌の話
http://as76.net/dai/life/lg21.htm