わたしのUPした情報が誰かのお役に立てれば幸いです。
拍手のコメントは公開されない仕様です。
Sat 15 , 23:36:08
2007/09
おやまゆうえんハーヴェストウォーク にやってきました。
ハーベストじゃないんですね。Harvest ですからね。
モールが出来てからは初めてです。
メリーゴーランドは子供200円 大人300円
右下に写っている、ポップコーン屋さんは ポップコーン200円を買うと
風船で写真のようなものを作ってくれます。リクエストのプーさんとドナルドです。。
混んでいたり、店員さんが違うとこんなに凝ったものは作ってくれないかもしれません。
数分かかってましたからね。
フードパーク フォレストにある
マルテツ 鉄板めし(牛)660円、 さぬきや釜福 ひやかけ290円
うどん旨い! 小麦はオーストラリア産でしょうか?
鉄板めしはなかなか。
らーめんも食べましたが、ラーメンはお勧めできません。
ゲーム・モアイ は 分煙が出来ていません。 健康増進法違反です。が 大目に見ましょう
3ヶ月探した、スティッチのガチャガチャがあったんですから。
思わぬ収穫でした。 ・・・。そういえばココ ハーヴェストウォークでしたね。^^
ハーベストじゃないんですね。Harvest ですからね。
モールが出来てからは初めてです。
メリーゴーランドは子供200円 大人300円
右下に写っている、ポップコーン屋さんは ポップコーン200円を買うと
風船で写真のようなものを作ってくれます。リクエストのプーさんとドナルドです。。
混んでいたり、店員さんが違うとこんなに凝ったものは作ってくれないかもしれません。
数分かかってましたからね。
マルテツ 鉄板めし(牛)660円、 さぬきや釜福 ひやかけ290円
うどん旨い! 小麦はオーストラリア産でしょうか?
鉄板めしはなかなか。
らーめんも食べましたが、ラーメンはお勧めできません。
ゲーム・モアイ は 分煙が出来ていません。 健康増進法違反です。が 大目に見ましょう
3ヶ月探した、スティッチのガチャガチャがあったんですから。
思わぬ収穫でした。 ・・・。そういえばココ ハーヴェストウォークでしたね。^^
PR
Fri 14 , 23:59:51
2007/09
Thu 13 , 23:15:38
2007/09
名古屋にある
水曜どうでしょう ファンにはお馴染みの
どうでしょう聖地
カフェレスト ラディッシュにやってきました。
訪れるにあたり、対決列島を見て、予習もしてきました。
事前に調べた 地図を見ながら、たどり着きました。気分が高まります。
お店は、常連客で賑わい、どうでしょう藩士とは 行きがけに 1組とすれ違いました。(推測)
水曜どうでしょう特設コーナーには、4人掛けテーブルと、2人掛けテーブルがあり。
私は、一人で訪れたため、2人掛けテーブルに座りました。
日本一長い ふ菓子、 糸ようじ、発売されたばかりの日記本もありました。
さて、注文は当然あのメニューです。
「小倉トースト おねがいしますぅ!」(ドリンク付 650円)
待つこと数分、かあちゃんが運んできてくれました。
かあちゃん「どちらからいらっしゃったの?」
私 「とっ、栃木からです!」
かあちゃん「そう、遠いところからはるばる・・。」
「今日は東京から来た人達」
「深夜バスに乗って来た人も見えられたのよ」←強者だ!
「ゆっくりしていってね。」
感動だ~。
「小倉トースト」と対面です!?
一見、一体ですが、4つに切れ目が入れてあります。
1/4でも大きいです。口に入りません。 スプーンでカットしてすこしづつ食べます。
表面をカリッと焼かれた分厚いトーストに、溶けたバターが染み込み、
大粒のつぶ餡表面を覆い尽くして、湯気を立ち昇らせて
かすかな甘い香が鼻をくすぐる。
「はふはふ」 言いながら、ゆっくり味わいつつ完食致しました。
「かあちゃん、おいしかったよ~」
隣の席の方が、モーニングセットを頼んでいた。ドリンク330円のところ
380円でパンが付き、美味しそうなサンドいっちだった。次回訪問する機会があったら、
モーニングセットを頼むことにします。
入ったときは、分からなかったけど、レジの上に裏メニューありました。
場所は、
鶴舞駅から歩いて、5分くらいのところです。→(グーグルマップで見てみる)
米) 近日中に行こうと思っている人に注意事項。
お店の入り口に貼紙があり、(2007年) 「 9/16(日)~9/19(水)
お墓参り予定 のため 休業 致します。」 とのこと。
旅先での趣味になりつつある。マンホールの写真↓
ちょっと、待て下さい!? 一番右の写真! 下のほうに何か書いてあります。
NAGOYAGESUIDOU?
名古屋 夏 水どう!(ミスター風)
お後がよろしいようで m(_ _)m
水曜どうでしょう ファンにはお馴染みの
どうでしょう聖地
カフェレスト ラディッシュにやってきました。
訪れるにあたり、対決列島を見て、予習もしてきました。
お店は、常連客で賑わい、どうでしょう藩士とは 行きがけに 1組とすれ違いました。(推測)
水曜どうでしょう特設コーナーには、4人掛けテーブルと、2人掛けテーブルがあり。
私は、一人で訪れたため、2人掛けテーブルに座りました。
日本一長い ふ菓子、 糸ようじ、発売されたばかりの日記本もありました。
さて、注文は当然あのメニューです。
「小倉トースト おねがいしますぅ!」(ドリンク付 650円)
待つこと数分、かあちゃんが運んできてくれました。
かあちゃん「どちらからいらっしゃったの?」
私 「とっ、栃木からです!」
かあちゃん「そう、遠いところからはるばる・・。」
「今日は東京から来た人達」
「深夜バスに乗って来た人も見えられたのよ」←強者だ!
「ゆっくりしていってね。」
感動だ~。
「小倉トースト」と対面です!?
一見、一体ですが、4つに切れ目が入れてあります。
1/4でも大きいです。口に入りません。 スプーンでカットしてすこしづつ食べます。
表面をカリッと焼かれた分厚いトーストに、溶けたバターが染み込み、
大粒のつぶ餡表面を覆い尽くして、湯気を立ち昇らせて
かすかな甘い香が鼻をくすぐる。
「はふはふ」 言いながら、ゆっくり味わいつつ完食致しました。
「かあちゃん、おいしかったよ~」
隣の席の方が、モーニングセットを頼んでいた。ドリンク330円のところ
380円でパンが付き、美味しそうなサンドいっちだった。次回訪問する機会があったら、
モーニングセットを頼むことにします。
入ったときは、分からなかったけど、レジの上に裏メニューありました。
場所は、
鶴舞駅から歩いて、5分くらいのところです。→(グーグルマップで見てみる)
米) 近日中に行こうと思っている人に注意事項。
お店の入り口に貼紙があり、(2007年) 「 9/16(日)~9/19(水)
お墓参り予定 のため 休業 致します。」 とのこと。
旅先での趣味になりつつある。マンホールの写真↓
ちょっと、待て下さい!? 一番右の写真! 下のほうに何か書いてあります。
NAGOYAGESUIDOU?
名古屋 夏 水どう!(ミスター風)
お後がよろしいようで m(_ _)m
Wed 12 , 01:40:17
2007/09
Tue 11 , 23:59:07
2007/09
とても便利なのに、なかなかネットで見つけられない情報なので、
私が、備忘録として書くことにします。
小山駅西口から、坂を上った所にある駐車場は
小山駅で東北新幹線の切符を買うと、1日 600円になります。(最大3日分くらい?)
小山-大宮 でもOKとのことです。
出張の時はよく利用しています。
このサイトの、
JR東日本レンタリース小山営業所 というところです。
駐車時の注意タイヤ止めが凄くでかい所があり
気をつけないと、バンパーを削ってしまいますよ。
私が、備忘録として書くことにします。
小山駅西口から、坂を上った所にある駐車場は
小山駅で東北新幹線の切符を買うと、1日 600円になります。(最大3日分くらい?)
小山-大宮 でもOKとのことです。
出張の時はよく利用しています。
このサイトの、
JR東日本レンタリース小山営業所 というところです。
駐車時の注意タイヤ止めが凄くでかい所があり
気をつけないと、バンパーを削ってしまいますよ。