わたしのUPした情報が誰かのお役に立てれば幸いです。
拍手のコメントは公開されない仕様です。
Mon 18 , 23:59:04
2007/06
のりsioさんに 教えてもらった フランスロールを買いにいってきました。
場所は、かましん自治医大店です。 期間限定6/18~7/1
注文してから、作ってくれます。3分くらいかかります。
おすすめメニューは、☆がついており、その中から上のものを頼みました。
ブルーベリーの方が美味しかったです。
クレープみたいでした。
http://www.romando-roll.com/introduction/introduction.html
7/3~:ララスクエア宇都宮?
場所は、かましん自治医大店です。 期間限定6/18~7/1
注文してから、作ってくれます。3分くらいかかります。
ブルーベリー ミルフィーユカスタード 550yen |
生チョコカスタード? 450yen? |
ブルーベリーの方が美味しかったです。
クレープみたいでした。
http://www.romando-roll.com/introduction/introduction.html
7/3~:ララスクエア宇都宮?
PR
Sun 17 , 19:10:35
2007/06
Sun 17 , 01:30:19
2007/06
先日、欲しがっていた物を手に入れた。
ベルトは早々に、子供に取られてしまった。 orz
電王のベルトを買ってきたときは、二人の子供は仲良く遊んでた。
黄色いボタン押して(ふりをして) 「泣けるで~」(キンタロス)とか、
赤いぼたん押して「最初から、クライマックスだぜ!」(モモタロス)と遊べる。
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/
電王のTVは気が向いたときしか見てない。
カブトのベルト 届いたら、 カブトの取り合いが始まった。
カブトゼクター(ベルトにつくカブトムシのメカ:飛んでくる)遊びも出来るからね~。
電王のベルトには見向きもしないんですけど~。
ていうか、女の子でしょ?(上の子)
http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/index.html
仮面ライダーシリーズ生誕35周年の記念作品で、出来がよかったので、
私もカブトのほうが欲しいんですけど・・・・。
TVは録画して欠かさず見てたよ。
今度、映画のDVD 借りてこよう。
来年も、新しいこれ買うのかな?
因みに、未だ 電池も、マットも入れてません。(爆)
黒豚のノーマット 作りがいい! 安眠をよろしく! |
おいしそう |
仮面ライダー電王 (オンエア中) ※携帯用虫除け |
上から見た図 電王は薄くなってる。 |
昨年の 仮面ライダーカブト (オークション購入) ※携帯用虫除け |
電王の方が作りがいい。 |
電王のベルトを買ってきたときは、二人の子供は仲良く遊んでた。
黄色いボタン押して(ふりをして) 「泣けるで~」(キンタロス)とか、
赤いぼたん押して「最初から、クライマックスだぜ!」(モモタロス)と遊べる。
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/
電王のTVは気が向いたときしか見てない。
カブトのベルト 届いたら、 カブトの取り合いが始まった。
カブトゼクター(ベルトにつくカブトムシのメカ:飛んでくる)遊びも出来るからね~。
電王のベルトには見向きもしないんですけど~。
ていうか、女の子でしょ?(上の子)
http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/index.html
仮面ライダーシリーズ生誕35周年の記念作品で、出来がよかったので、
私もカブトのほうが欲しいんですけど・・・・。
TVは録画して欠かさず見てたよ。
今度、映画のDVD 借りてこよう。
来年も、新しいこれ買うのかな?
因みに、未だ 電池も、マットも入れてません。(爆)
Sat 16 , 17:27:54
2007/06
Fri 15 , 23:47:36
2007/06
ウィキペディア(Wikipedia)によると
引用開始↓
ということで、『ふしぎの海のナディア』との共通点を意識しながら見ると面白かったりする。
企画が同じでも、作り手が違うと 違った作品が出来上がるんですね。どちらも秀作です。
で、、『ふしぎの海のナディア』に興味を持った方は、GYAOで見れますよ。
1話~10話 7/1まで
http://www.gyao.jp/anime/nadia/
大変気に入ったので、DVD-BOX 買う!! って方はこちら
↓↓↓
引用開始↓
この作品は、元々宮崎駿が『未来少年コナン2』として企画しNHKに提案したが、採用されなかったため映画化したものである。元の企画はNHKに残され、後に『ふしぎの海のナディア』という形で作品化された。このため、両者には似通った設定が見られる(超古代文明の末裔で不思議な石を持つヒロイン、おなじく末裔でその技術力で世界征服をもくろむ悪役など)。
引用終了↑ということで、『ふしぎの海のナディア』との共通点を意識しながら見ると面白かったりする。
企画が同じでも、作り手が違うと 違った作品が出来上がるんですね。どちらも秀作です。
で、、『ふしぎの海のナディア』に興味を持った方は、GYAOで見れますよ。
1話~10話 7/1まで
http://www.gyao.jp/anime/nadia/
大変気に入ったので、DVD-BOX 買う!! って方はこちら
↓↓↓